コンテンツへスキップ
Car Magazine  Kuluma.jp

Car Magazine  Kuluma.jp

クルマとバイクのオフィシャル映像紹介中。

  • Official Movie
  • Car News 最新クルマニュース
  • バイク! Motorcycle
  • クルマの雑談。
  • Contact

タグ: EV

Official Movie

もう旧いプレミアムの定義は捨てましょうよ。という提案。 VWのEV-SUV ID.5

2021年11月24日 Rem 0

家の太陽光発電でチャージをしているような雰囲気から始まります。VWのID.5。 モンスターのような目にどきっとします。 デュアルモーターによる4輪駆動。 SUVなので空間にも余裕。 システムはOVER-THE-AIRでア

もっと読む
Car News 最新クルマニュース

ホンダのEVは本気です。モバイルパワーパックがもたらす未来のEV生活

2021年11月18日 Rem 0

ホンダが公開したモバイルパワーパックによる新提案。 小分けにした小さいバッテリーは、ステーションで交換できて、すぐに走り出すことができるので、EVの弱点である充電時間の問題を解消できるというもの。大型バッテリーとは関係の

もっと読む
Car News 最新クルマニュース

メルセデスのEVセダン EQSがついに登場。コンセプトから現実的な形へトランスフォーム。

2021年4月19日 Rem 0

メルセデスがひた隠しにしてきた最上級EV、EQSがついにワールドプレミアされました。 発表前は2019年のVISION EQSから予想するしかなかったのですが、発表されてみるとけっこうな違いに驚きました。 よりクールにラ

もっと読む
Car News 最新クルマニュース Official Movie

「ボルツ」ワーゲンがID.4のPVを公開。内容がボルツすぎて笑えない。

2021年4月2日 Rem 0

改名騒動で大変なフォルクスワーゲンが、100%EVかつSUVのID.4の動画を公開。 電気を操る少女が登場するサイキックな動画になっています。 カフェにあらわれた少女。 手から電流。 出ました。 何かに電流を与えているの

もっと読む
Official Movie

EQの未来を探る手がかり。VISION EQS開発現場に潜入。Mercedes-EQ Enthusiasts – How to Design an Electric Car

2021年3月24日 Rem 1

メルセデスEQブランドのコアデザインとなる、メルセデスVISION EQSがいかにしてデザインされたかを探るオフィシャル動画。 「ハーイ、EQエンソージストの最初のエピソードへようこそ。私はデニスです。私はダイムラーのコ

もっと読む
Car News 最新クルマニュース

ボルボXC40 Recharge 新オフィシャル映像解禁。

2021年3月9日 Rem 0

C40やXC60ですでにグーグルビルトインの情報が出ているので、XC40もだいたい同じ感じですが、映像はよりカジュアルです。 航続距離は418km、80パーセントの充電は40分。100km/hまで4.9秒。 グーグルビル

もっと読む
Official Movie

ボルボ電動ポールスターと電動モーターサイクルでゼロエミッションのアドベンチャー。

2020年11月30日 Rem 0

ゼロエミッション、公害なしでいこうという「Zero Emission Mission」に挑戦したポールスター。 ポールスターで電動バイクを引っ張り、丘を電動バイクでただ走る。 ポールスターはPolestar2、バイクはC

もっと読む
Movie

BMW iNEXTのすべてがわかる? ドキュメンタリーが今日公開。

2020年11月11日 Rem

ちょっとユニークなナレーション(字幕あり)で始まるiNEXTのドキュメンタリー。 かなりふざけた内容で、いつまで経ってもiNEXT 2020は出てこない。 最後の最後にカモフラージュが出てくるだけです。詳細はクリッカーで

もっと読む
Official Movie

VWのEV車ID.3が公表した航続距離を100km以上上回る

2020年8月26日 Rem

「Range record: ID.3 makes the journey from Zwickau to Switzerland on a single charge  航続距離記録 ID.3 がドイツのツヴィッカウか

もっと読む
Official Movie

新チンクEVのオーシャングリーンがイタリアの街並に合う。

2020年8月25日 Rem

“The day of La Prima” | The All New Fiat 500 新しいEV版Fiat500を紹介したオフィシャル動画。革命的な存在として今回は地上に降り立つEVコンパクト。だが、1957年のチン

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

オススメのKulumaの記事

  • 色と多様性を表現したタイ・ポルシェの記念映像を公開。 Dreaming in full colour: celebrating 30 years of Porsche in Thailand
  • たった今公開されたフェラーリ・ローマ・スパイダーオフィシャル映像 The new Ferrari Roma Spider unveiled
  • 新CL250プロモーションVが1時間前にアップされた。
  • New Alfa Romeo Giulia アルファロメオ・ジュリアとスティルヴィオの本国最新CMが到着。
  • レトロなこのバイクはホーク11ではありません・・・!
  • 走ってみないとわからないe:HEV。そしてZR-Vに乗る俳優大野拓朗。
  • Mazda3が金継ぎアルチザン(職人)に会いに行く
  • モトブログだけど、三億円事件とかやるモトブログ
  • 着せ替え型Mazda2は賛否両論だけども、私はこのモデルならかっこいいと思います!
  • 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』ジェイソン・モモアがパン・アメリカ・カスタムのハーレーに乗る!
  • この赤いナイトスターは何? 発表あり? 2023年モデルらしけど、めちゃくちゃいいです・・・。
  • MX-30 EVの航続距離160kmに驚きを隠せないかもしれないけども
  • ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650は絶対に気持ちいいはず!
  • アルファロメオ・トナーレ ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4​ ボンドも乗りそうなコンパクトPHEV-SUV
  • 日本が誇る紳士、真田広之アニキがマツダCX-90のPVに登場だ

Kuluma 注目の人気記事はこちら!

  • 並列二気筒270度クランクがトレンドの今、かつてホンダがやっていたV型52度エンジンとハーレー・レボリューションMAXの「270度」に注目。
    並列二気筒270度クランクがトレンドの今、かつてホンダがやっていたV型52度エンジンとハーレー・レボリューションMAXの「270度」に注目。
  • CB125Rに続きCBR125R発表です。全カラー比較してみましょう。
    CB125Rに続きCBR125R発表です。全カラー比較してみましょう。
  • 「白い室内」について考えてみる。
    「白い室内」について考えてみる。
  • スクランブラーナイトシフト 2023年バージョンはなんと青色になりました。新旧比較
    スクランブラーナイトシフト 2023年バージョンはなんと青色になりました。新旧比較
  • ホンダ CB190SS 2021年モデルが、かなり洗練されてきました
    ホンダ CB190SS 2021年モデルが、かなり洗練されてきました
  • レブルのアシストスリッパークラッチとNinjaのクイックシフターはどこが違う?
    レブルのアシストスリッパークラッチとNinjaのクイックシフターはどこが違う?
  • 趣味性バイクは世界マーケットで軽視されている? 日本で人気のバイクは世界では売れているのか?
    趣味性バイクは世界マーケットで軽視されている? 日本で人気のバイクは世界では売れているのか?
  • VWを支配しているのは誰なのか。 ポルシェ家とピエヒ(元VWトップ)の争いを解く(リライト版)
    VWを支配しているのは誰なのか。 ポルシェ家とピエヒ(元VWトップ)の争いを解く(リライト版)
  • 映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』ジェイソン・モモアがパン・アメリカ・カスタムのハーレーに乗る!
    映画『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』ジェイソン・モモアがパン・アメリカ・カスタムのハーレーに乗る!
  • お手軽スクランブラーならヤマハFZ-X。モダンと話題のライト形状は…?
    お手軽スクランブラーならヤマハFZ-X。モダンと話題のライト形状は…?

カテゴリー

  • Car News 最新クルマニュース
  • English
  • entertainment
  • Impression
  • Interview
  • Kuluma.jp 360° Experience VR動画
  • Movie
  • News
  • Official Movie
  • Race
  • クルマの雑談。
  • バイク! Motorcycle
  • 音! sound

ニンテンドーSWITCH(スイッチ)を簡単にヘッドホルダーに装着できる製品を検証してみました。

「車の中で子どもにゲームばかりさせてはいけない」とはわかっていますが、実際に子どもがいるとそういうわけにもいかないのが人生です。 もし手で持ってプレイしていると、首が下を向いて嫌〜な感じです。 不健康な感じです。 せめて、頭を上げてプレイしてほしい。 そんなときに購入したのが、このエレコムの製品です。 エレコム 車載ホルダースタンド 【 Nintendo Switch専用 】 ブラック GM-NS20CSTBK

エレコムのSWITCH車載ホルダー 詳しくはこちら kuluma.jpでの紹介記事です

Twitter でフォロー

ツイート

ミニマルごはん 食材も作り方も器もすべて最小限のシンプルキッチンライフ

キーワード検索

audi BMW CX30 EQ EV F1 fiat GLA jeep lexus mazda mini panda vw アウディ インフィニティ カワサキ コロナ シトロエン シビック ジャガー ジープ スパイダー チンク トヨタ トライアンフ ドゥカティ ニッサン パナメーラ パンダ フィアット フェアレディZ フォルクスワーゲン ベンツ ホンダ ボルボ ポルシェ マツダ メルセデス ヤマハ ルノー レクサス レブル レンジローバー ロイヤルエンフィールド
WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.