Car News 最新クルマニュース

ドアを反対の腕開ける「ダッチ・メソッド」とは?

ボルボの小型EV30の新映像が公開されました。

「カー・ドアリング」なるものの説明です。

これは、車のドアを開けたときに、後ろから来た自転車が追突してしまうことをいうそうです。

そこで、EV30はミラー部分に後方から人や車、自転車が来ているかを知らせる機能があります。

この映像の中で、オランダではドアを開ける際、開けるドアにある手で開けるのではなく、反対側の手で開けるように指導されるそうです。

そうすると、自然と後ろを確認するというわけです。

「ミラーで確認すればいいじゃないか」

と思った人もいるかとは思いますが、ミラーだけでは不完全であることと、助手席や後部座席のことを考えると、全員がそれをするのは案外いいかもしれません。

この方法は「ダッチ・メソッド」と呼ばれているそうです。

日本車ではドアの開閉による自転車衝突を避けるために、スライドドアでも自動開閉の停止などを行うトヨタの「安全降車アシスト」という機能があるようです。

マツダのCX60には、BSM Vehicle Exit Warning(降車時警告機能)があり、後席ドアも機能するようです。

たとえばBSM(ブラインド・スポット・モニタリング)は他の車にも採用されていますが、目的は運転時で、15km/h以上で機能するので、降車時には機能しません。

ホンダはこの動画で降車時の警告機能を紹介しています。

スバルは「SUBARU Safety Sense」の中で、「安心降車アシスト」という同様の機能があり、各社この機能に関しては充実しています。




  
 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください